小児歯科について
乳歯だからむし歯になっても大丈夫だと思っていませんか?
お子さまのむし歯は放置すると永久歯に悪い影響を与え、むし歯や歯周病などになりやすいお口の環境になってしまいます。
また、噛むことにも支障が生じると顎の成長や骨格へのトラブルを招くこともあります。
お子さまの大切な歯の成長は、しっかりとケアをしながら見守ることが大切です。
当クリニックではこれからのお子さまの成長までに視野に入れた治療計画をご提案し、治療を進めてまいります。
また県庁前デンタルクリニックでは小児の矯正治療もおこなっていますので、お子さまのお口や歯ならびのことで気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
乳歯がむし歯になりやすい理由
なぜ、乳歯はむし歯になりやすいのでしょうか?
その理由は、乳歯の持っている次のような特徴にあります。
- 乳歯の質が永久歯(大人の歯)にくらべてやわらかい
- 乳歯の隣接面(歯と歯の間)にものがはさまりやすい
- 萌えたての歯は未成熟で特にむし歯になりやすい
- 萌えたての歯列はでこぼこしていて磨きにくい
むし歯の予防処置について
子どもの歯は大人の歯とは違うため、将来のことまで考えた治療が必要です。
お子さまの歯を健全な大人の歯(永久歯)に育てていくことが小児歯科の目標です。
シーラント処置
シーラント歯には複雑で細かい溝があり、特に奥歯は歯磨きをしても汚れを完全に取り除くのが困難です。
そこで、溝の中にむし歯病原が入り込まないように、溝の部分をプラスチック製の樹脂(シーラント)でふさいでむし歯の予防をおこないます。
歯ブラシ指導 染め出し
歯ブラシ指導歯に関心を持って、むし歯のない健康な歯を育てるために、ブラッシング指導をおこないます。親御さんもぜひ、ご参加ください。
仕上げ磨き
お子さまの歯磨きの習慣も大事ですが、親御さんによる仕上げ磨きも大切です。
十分に歯磨きができないお子さまのために、仕上げとして磨いてあげましょう。
小児矯正について
お子さまの矯正・歯ならびをきれいにすることに力を入れています。
当クリニックでは6歳から12歳頃のお子さまを対象に、マウスピースタイプの筋機能矯正装置を用いて、きれいな歯ならびを目指しています。
毎日一定時間マウスピースを装着して過ごしていただきますので、お子さまの本人の意欲は欠かせないものですが、ご自身で取り外しができ、お手入れが簡単なので比較的少ない負担で歯ならびや噛み合わせを整えることができます。
詳しくはご相談ください。
※症例に応じて他の装置を用いることもあります
※治療にかかる期間は、歯ならびの状態により個人差があります。
小児矯正のメリット
成人矯正よりも短期間で治療が完了しやすくなります。
また、永久歯が生え揃うタイミングで矯正をすることで歯磨きしやすい環境になり、むし歯予防につながります。
矯正診療日
完全予約制のため、お電話にてご予約の上、ご来院ください。
092-643-4182
月~金 10:00~19:00(土・日・祝 10:00~18:00)
永久歯の生え変わりの時期
診療のご予約はこちら
口腔内のお悩みや、お口のことで気になることがあれば、
千代県庁口駅前の歯医者「県庁前デンタルクリニック」にご相談ください。
当クリニックでは「患者さまへのご負担が少ない治療」を心がけています。